久々に日記を書きます。
最近、サボっていました。。。
FreeNASのバージョンを全然上げていなかったので、
USBメモリを買ってきたので上げてみました。
特に難しいことはないですが、
一度上げると以前のバージョンには戻せないので注意です。
Copyright (c) 1980, 1983, 1986, 1988, 1990, 1991, 1993, 1994 The Regents of the University of California. All rights reserved. FreeBSD 8.3-RELEASE-p5 (FREENAS.amd64) #2 r244158M: Wed Dec 12 10:04:42 PST 2012 FreeNAS (c) 2009-2012, The FreeNAS Development Team All rights reserved. FreeNAS is released under the modified BSD license. For more information, documentation, help or support, go here: http://freenas.org Welcome to FreeNAS
今のzpoolの状態を見てみる
[root@freenas] ~# zpool status -x pool: ZFS state: ONLINE status: The pool is formatted using an older on-disk format. The pool can still be used, but some features are unavailable. action: Upgrade the pool using 'zpool upgrade'. Once this is done, the pool will no longer be accessible on older software versions. scan: none requested config: NAME STATE READ WRITE CKSUM ZFS ONLINE 0 0 0 mirror-0 ONLINE 0 0 0 gptid/5d184786-ba52-11e0-b471-00163676091c ONLINE 0 0 0 gptid/0a2b779e-ba54-11e0-b471-00163676091c ONLINE 0 0 0 errors: No known data errors
古いバージョンのZFS使ってるから、新しい機能とか使えないよ。
アップグレードすればいいけど、下位互換ないからね。
と言われましたw
エラーも無いみたい。
また、zpool名は「ZFS」にしています。
(ただのミラーw)
さて、バージョンは?
[root@freenas] ~# zpool get version ZFS NAME PROPERTY VALUE SOURCE ZFS version 15 local
15ですね。
アップグレードしましょ。
[root@freenas] ~# zpool upgrade ZFS This system is currently running ZFS pool version 28. Successfully upgraded 'ZFS' from version 15 to version 28
すぐに終わりました。
さて、上がったかな。
[root@freenas] ~# zpool get version ZFS NAME PROPERTY VALUE SOURCE ZFS version 28 default
28になりました!
再度、ステータスを確認しておきましょ。
[root@freenas] ~# zpool status pool: ZFS state: ONLINE scan: none requested config: NAME STATE READ WRITE CKSUM ZFS ONLINE 0 0 0 mirror-0 ONLINE 0 0 0 gptid/5d184786-ba52-11e0-b471-00163676091c ONLINE 0 0 0 gptid/0a2b779e-ba54-11e0-b471-00163676091c ONLINE 0 0 0 errors: No known data errors
問題ないですね。