GNS3のWEBUIを使ってみる

久々にネットワークを触ってみようかと思い。

ここからHyper-V用のVMをダウンロードしてきます
https://www.gns3.com/software/download-vm

ダウンロードされた「GNS3.VM.Hyper-V.2.2.15.zip」を解凍すると、
Hyper-V用のPowershellスクリプトが入っているのでそれを実行します
(中をみると、メモリ1GB、ディスクを2つ使う、みたいなことが書かれています))

管理者権限でPowershellを起動。
Set-ExecutionPolicy -Scope Process -ExecutionPolicy RemoteSigned
一時的にPowershellの実行を許可(このプロセスを閉じるまで有効)

PS C:\WINDOWS\system32> Set-ExecutionPolicy -Scope Process -ExecutionPolicy RemoteSigned

実行ポリシーの変更
実行ポリシーは、信頼されていないスクリプトからの保護に役立ちます。実行ポリシーを変更すると、about_Execution_Policies
のヘルプ トピック (https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=135170)
で説明されているセキュリティ上の危険にさらされる可能性があります。実行ポリシーを変更しますか?
[Y] はい(Y)  [A] すべて続行(A)  [N] いいえ(N)  [L] すべて無視(L)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "N"): y
PS C:\WINDOWS\system32>

同じディレクトリにあるPowerShellスクリプト「create-vm.ps1」を実行します

PS C:GNS3.VM.Hyper-V.2.2.15> .\create-vm.ps1

Name    State CPUUsage(%) MemoryAssigned(M) Uptime   Status     Version
----    ----- ----------- ----------------- ------   ------     -------
GNS3 VM Off   0           0                 00:00:00 正常稼働中 9.0

これでVMが作成されていると思います、
あとは「Default Switch」やCPUの数など環境に合わせて設定してください

ここから
GNS3を起動するときにVMを上げるなどの設定になっています
(いまいち使いみちがないので、ぼくは使ってないです)
*******************************************
GNS3アプリを開いて
Edit
 Preferrence
  GNS3 VM

これにチェックを入れると、
GNS3を起動するときにVMを上げるなどの設定になっています
(いまいち使いみちがないので、ぼくは使ってないです)

Enable the GNS3 VM
Hyper-V
 VM name
を選択しようとすると
GNS3 does not have the required permissions for Hyper-V
権限がないといわれるの追加します

管理ツール
 コンピューターの管理
  ローカルユーザーとグループ

グループ
 Hyper-V Administrators
に自分のアカウントを追加します。

有効にするためは、サインアウトが必要です。
*******************************************
ここまで

こっからが本番でWebUIを使ってみようと思います
管理がしやすいようにVMをRemote serverとして登録します
GNS3
Preferrence
 Server

「Enable local server」のチェックを外しておきます(入れててもいいけど)
  
  Remote main server
   Host:VMのIPアドレス
   Port:80
   Auth:なし

これでVMを管理するとが出来ます
その代わり「Enable the GNS3 VM」からHyper-Vの選択肢が消えます

Tools
 WebUI-Beta
を開いてみると、GNS3サーバーをWebから操作できるようになっています
プロジェクトもPC側で作ってもきちんと同期してくれます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter code * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください