ネットワーク」カテゴリーアーカイブ

OpenWrtのつくり方

先日、
自宅ラック勉強会 #4.0 2015 ダンボー、OpenWRT、SoftEther、さぁハックの時間です。
といういかにもな勉強会に参加してきました。

みなさん、ITのエキスパートばかりで
変な質問ばかりすみませんでしたw

まずは、コンパイル環境をつくるところでいくつか手間取ったのでメモとして。
以前Routerboard用ものを記事にしていますが、ここも合わせてごらんくださいw
OpenWRTをクロスコンパイル

公式HP
OpenWrt のビギナーズガイド

続きを読む

RouterOS on ESXi

RouterBoardに興味あるけど、
ハード買うのもなぁというそのこの方!!

とりあえず仮想化環境にでも入れてみましょうw

http://www.mikrotik.com/download
ここに
x86
 CD IMAGE

があるのでこれを使います。

仮想化環境
ESXi 6U1
ゲストOS 「その他のLinux(64ビット)」を指定

仮想マシンの設定
デフォルトでSCSIになっていますが、
これだとインストールHDDが見つからないと怒られますw
ハードディスクの追加で「仮想デバイスノード」を「IDE」にしてあげればOK。
NICは、「VMXNET」だと認識してくれないので「E1000」で。
あとは、SCSIに刺さっているHDDを消しても良いのですし、
ゲストOSのBIOSに入って起動順を変えてあげても良いですし。

続きを読む

InfinibandとESXiのアップデート

こんばんわ。
おひさしぶりです。

ESXiのアップデートが出たので入れてみよう。
VMware ESXi 6.0, Patch Release ESXi600-201510001 (2132152)

いつものようにやってみようー

# esxcli software sources profile list --depot=/vmfs/volumes/datastore1/patch/ESXi600-201510001.zip
Name                             Vendor        Acceptance Level
-------------------------------  ------------  ----------------
ESXi-6.0.0-20151004001-standard  VMware, Inc.  PartnerSupported
ESXi-6.0.0-20151004001-no-tools  VMware, Inc.  PartnerSupported
#
# esxcli software profile update -d /vmfs/volumes/datastore1/patch/ESXi600-201510001.zip --profile=ESXi-6.0.0-20151004001-standard
 [DependencyError]
 VIB Mellanox_bootbank_scsi-ib-srp_1.8.2.4-1OEM.500.0.0.472560 requires com.mellanox.mlx4_core-9.2.0.0, but the requirement cannot be satisfied within the ImageProfile.
 VIB Mellanox_bootbank_net-mlx4-ib_1.8.2.4-1OEM.500.0.0.472560 requires com.mellanox.mlx4_core-9.2.0.0, but the requirement cannot be satisfied within the ImageProfile.
 VIB Mellanox_bootbank_net-ib-ipoib_1.8.2.4-1OEM.500.0.0.472560 requires com.mellanox.mlx4_core-9.2.0.0, but the requirement cannot be satisfied within the ImageProfile.
 Please refer to the log file for more details.

エラーこいてしまいました。
前回ESXiにInfinibandを使ってIPoIBをしたときに、
入れたドライバーが悪さをしているようです。

続きを読む

SubnetManagerやMTUについて

ぼくは何も分からないことがわかりました!!

SubnetManagerについて

http://www.mellanox.com/related-docs/prod_software/MLNX_VPI_WinOF_User_Manual_v4.95.pdf
3.2.2 OpenSM – Subnet Manager
詳しいことはググってください・・・

今回分からなかったことが2点。
・ESXiのvSwitchやVMKernelのMTUを変更する必要があるのかどうか。
・設定の変更の方法について。
・SMと各IBのMTUが違うと接続出来ないのか、また初期値はいくつなのか。

さていろいろ調査してはみたものの、
ますますわからなくなりました。

フォロワーの方々、
お付き合いして頂いたのにすみません。。。

続きを読む