ESXiのNFSエラー

アップデートしたのですが、
esxi5.0-5.0_update01
NFSがマウントできなくなりました。。。

・ESXi 5.0_update01 build-623860
 Label名・・・NFS

・FreeNAS-8.0.2-RELEASE-amd64 (8288)
 IP・・・192.0.2.11
 MountPoint・・・/mnt/NFS

IP等設定やハードウェアに変更はないのに・・・


詳細がわからないので、ESXiのSSHしてみます。
vShereClientからマウントした場合

~ # tail /var/log/vmkernel.log 
2012-03-17T00:21:24.560Z cpu2:30583)NFS: 157: Command: (mount) Server: (192.0.2.11) IP: (192.0.2.11) Path: (/mnt/NFS) Label: (NFS) Options: (None)
2012-03-17T00:21:24.562Z cpu0:2626)WARNING: NFS: 217: Got error 13 from mount call
2012-03-17T00:21:24.562Z cpu2:30583)NFS: 190: NFS mount 192.0.2.11:/mnt/NFS failed: The mount request was denied by the NFS server. Check that the export exists and that the client is permitted to mount it.

FreeNAS側が怪しい感じ??
そっちは一切弄ってないのに。。。

念のためコマンドでやってみます

~ # esxcfg-nas --add --host 192.0.2.11 --share /mnt/NFS NFS        
Connecting to NAS volume: NFS
Unable to connect to NAS volume NFS: Sysinfo error on operation returned status : The NFS server denied the mount request. Please see the VMkernel log for detailed error information

やっぱりFreeNASなのかぁぁぁぁ

ということで、
FreeNAS側でNFSのマウントポイント(/mnt/NFS)を一旦削除。
もう一度、同じようにマウントポイント(/mnt/NFS)を作成。

・パス
 /mnt/NFS
・許可するネットワークまたはIPアドレス
 192.0.0.0/8
・Maprootユーザ
 root

としました。

再度、コマンドからNFSを追加してみます。

~ # esxcfg-nas --add --host 192.0.2.11 --share /mnt/NFS/ NFS         
Connecting to NAS volume: NFS
NFS created and connected.

はっはーーーorz
vShereClientでもNFSが確認できました。

ということで、一度FreeNASのNFSを作りなおすことを
おすすめします。。。

[tegaki]オレの時間を返せw[/tegaki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter code * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください