訳あって、ESXiの再インストールを行いました。
その際、構成情報のバックアップ、リストアが必要になったので、
メモしておきます。
vSphere Command-Line Interface
http://communities.vmware.com/community/vmtn/server/vsphere/automationtools/vsphere_cli
に含まれている、
vicfg-cfgbackup.pl
でバックアップ、リストアできます。
今回はWindowsから行うので、
VMware-vSphere-CLI-5.0.0-422456.exe
を選択、ダウンロードします。
VMware-vSphere-CLI-5.0.0-422456.exeを叩けばインストールが始まるので、
終わるまでお茶でも飲みましょう。
特に指定しなければ、
64Bit版
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware VI Remote CLI
32Bit版
C:\"Program Files\VMware\VMware vSphere CLI
にインストールされます。
このままコマンド叩くと、DLLがぁぁと怒られますので、再起動します。。。
・バックアップ先・・・D:\esxi_config
・コマンド・・・vicfg-cfgbackup.pl
C直下に保存しようとすると
「C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore」
に保存されるみたい。
また、パスにスペースが入っているので、
「“」で囲わないと、そんなファイル知らねぇと怒られますw
ただ、
ESXi 5 Installable Backup
http://communities.vmware.com/thread/337036
にあるように、バックアップ元とリストア先が同じビルドバージョンじゃないと
エラーすることがあるようです。
構成情報をバックアップしてみる。
(32Bit版とはパスが違うので適宜読み替えて下さい)
>C:\"Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin"\vicfg-cfgbackup.pl -server IPアドレス -username ユーザ名 -s D:\esxi_config Saving firmware configuration to D:\esxi_config ... >
構成情報をリストアしてみる。
(32Bit版とはパスが違うので適宜読み替えて下さい)
>C:\"Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin"\vicfg-cfgbackup.pl -server IPアドレス -username ユーザ名 -l D:\esxi_config Enter password: The restore operation will reboot the host. Type 'yes' to continue: yes Uploading config bundle to configBundle.tgz ... Unable to enter maintenance mode: fault.RestrictedVersion.summary. Please ensure no virtual machines are running on the host and retry the operation again. >
きちんと、ゲストOSを落として、メンテナンスモードにしておかないと
怒られます。
メンテナンスモードにして再度
(32Bit版とはパスが違うので適宜読み替えて下さい)
>C:\"Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin"\vicfg-cfgbackup.pl -server 1IPアドレス -username ユーザ名 -l D:\esxi_config Enter password: The restore operation will reboot the host. Type 'yes' to continue: yes Uploading config bundle to configBundle.tgz ... Performing restore ... >
あとは、ホストサーバを再起動すると、
ネットワークやストレージデバイスまできちんと復元されるとおもいます。
その他のオプション
(32Bit版とはパスが違うので適宜読み替えて下さい)
>C:\"Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin"\vicfg-cfgbackup.pl --help
Synopsis: C:\Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin\vicfg-cfgbackup.pl OPTIONS [<backupfile>]
Command-specific options:
--force
-f
Force the restore of the configuration.
--load
-l
Restore configuration onto the host
--quiet
-q
Do not prompt for user confirmation.
--reset
-r
Resets host, restore to factory settings.
--save
-s
Backup the host configuration.
Common VI options:
--config (variable VI_CONFIG)
Location of the VI Perl configuration file
--credstore (variable VI_CREDSTORE)
Name of the credential store file defaults to <HOME>/.vmware/credstore/vicredentials.xml on Linux and <APPDATA>/VMware/credstore/vicredentials.xml on Windows
--encoding (variable VI_ENCODING, default 'utf8')
Encoding: utf8, cp936 (Simplified Chinese), iso-8859-1 (German), shiftjis(Japanese)
--help
Display usage information for the script
--passthroughauth (variable VI_PASSTHROUGHAUTH)
Attempt to use pass-through authentication
--passthroughauthpackage (variable VI_PASSTHROUGHAUTHPACKAGE, default 'Negotiate')
Pass-through authentication negotiation package
--password (variable VI_PASSWORD)
Password
--portnumber (variable VI_PORTNUMBER)
Port used to connect to server
--protocol (variable VI_PROTOCOL, default 'https')
Protocol used to connect to server
--savesessionfile (variable VI_SAVESESSIONFILE)
File to save session ID/cookie to utilize
--server (variable VI_SERVER, default 'localhost')
VI server to connect to. Required if url is not present
--servicepath (variable VI_SERVICEPATH, default '/sdk/webService')
Service path used to connect to server
--sessionfile (variable VI_SESSIONFILE)
File containing session ID/cookie to utilize
--url (variable VI_URL)
VI SDK URL to connect to. Required if server is not present
--username (variable VI_USERNAME)
Username
--verbose (variable VI_VERBOSE)
Display additional debugging information
--version
Display version information for the script
恐らく使わないオプションがいっぱい。。。w
[tegaki]無事、動いた〜[/tegaki]