原因不明でHyper-VのゲストOSが落ちてしまう、
ゲストOSのログを見ても分からず。。。
複数のゲストOSが落ちるということでしたので、
イベントログを見て見ました。
ログの名前: Microsoft-Windows-Hyper-V-Worker-Admin ソース: Microsoft-Windows-Hyper-V-Worker 日付: 2011/12/17 14:48:11 イベント ID: 18560 タスクのカテゴリ: なし レベル: 重大 キーワード: ユーザー: NETWORK SERVICE コンピューター: hogehoge 説明: 仮想プロセッサでの修復不可能なエラーによりトリプル フォールトが発生したため、'Scientific Linux 6.1' はリセットされました。問題が解決しない場合は、製品サポートにお問い合わせください。(仮想マシン ID 477410AC-6942-4E7C-9DBF-EE1AD0243671) イベント XML: <Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event"> <System> <Provider Name="Microsoft-Windows-Hyper-V-Worker" Guid="{51DDFA29-D5C8-4803-BE4B-2ECB715570FE}" /> <EventID>18560</EventID> <Version>0</Version> <Level>1</Level> <Task>0</Task> <Opcode>0</Opcode> <Keywords>0x8000000000000000</Keywords> <TimeCreated SystemTime="2011-12-17T05:48:11.514488500Z" /> <EventRecordID>414</EventRecordID> <Correlation /> <Execution ProcessID="2716" ThreadID="2364" /> <Channel>Microsoft-Windows-Hyper-V-Worker-Admin</Channel> <Computer>hogehoge</Computer> <Security UserID="S-x-x-xx" /> </System> <UserData> <VmlEventLog xmlns:auto-ns2="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events" xmlns="http://www.microsoft.com/Windows/Virtualization/Events"> <VmName>Scientific Linux 6.1</VmName> <VmId>477410AC-6942-4E7C-9DBF-EE1AD0243671</VmId> </VmlEventLog> </UserData> </Event>
イベントID:18560
まずはこいつを頼りにグーグル先生にお伺いを立てました。
どうやら、これといった解決策は無く
・BIOSを上げる
・電源管理(PowerNOWとか)を使わない
・クロック制御(SpeedStepとか)を使わない
・CPU電源管理([CPU Enhance Halt(C1E)][C2/C2E State Support][C4/C4E State Support])を使わない
この辺りを見てみる必要がありそうです。
で、今回はBIOSの更新で治まりました。
なかなかこういった経験ができないのでいい経験w?
をさせて頂きましたw
[tegaki]治ってよかった。。。[/tegaki]