IX2015のリプレースが出来るかなぁと思って、
RouterboardをIPSec L2TPクライアントとして、
リモートVPNアクセスさせてみます。
今回はSoftetherVPNを使いましたが、
他のVPNサーバでもつながると思います。
IPSec L2TPサーバにする方法は
RouterBoardでL2TP/IPSec
設定例
IPSec L2TPサーバ・・・SoftetherVPN
VPNサーバアドレス・・・203.0.113.100
ユーザー名・・・neko6-rb
パスワード・・・vpnsecret
事前共有キー・・・jiendayo
VPN内ネットワーク・・・・192.168.1.0/24
RouterboardはNAT配下です。
ハードウェア
RouterBOARD RB2011L-IN
http://vigonetlabs.net/user_data/mikrotik.php
https://routerboard.com/RB2011iL-IN
CPU・・・MIPS 600 MHz
RAM・・・64MB
ハードウェア暗号化チップなどは乗っていないので、
CPUぶん回し系です。。。
[admin@MikroTik] > system routerboard print
routerboard: yes
model: 2011LS
serial-number: *********
firmware-type: ar9344
factory-firmware: 3.04
current-firmware: 3.33
upgrade-firmware: 3.33
ROSのバージョン
[admin@MikroTik] > system package print
Flags: X - disabled
# NAME VERSION
0 routeros-mipsbe 6.37.1
1 system 6.37.1
2 X ipv6 6.37.1
3 wireless 6.37.1
4 hotspot 6.37.1
5 dhcp 6.37.1
6 mpls 6.37.1
7 routing 6.37.1
8 ppp 6.37.1
9 security 6.37.1
10 advanced-tools 6.37.1
なぜかワイヤレスが入ってるなw
続きを読む →