さて、withoutVNCとVNCでそれぞれのインストール方法はわかりました。
DebianでKVM-withoutVNC
DebianでKVM-VNC
が、
コンソールで接続するのが飽きたなどやっぱりVNC使いたいと思ったら、
ちょっとXMLファイルをゴニョゴニョしないといけません。
というのも
グラフィックカード(cirrusなど)はPCI0x02を使うらしく、適当に追加しても
error: internal error Primary video card must have PCI address 0:0:2.0
とか
error: Unknown failure
と言われてしまう。
(Primaryがあるなら、Secondaryもあるんかな)
今回は、
DebianでKVM-withoutVNC
でインストールしたものをVNC対応させてみます。