ntpdでIPv6を使わないようしたい。
でも、「/etc/ntp.conf」に
server ntp.nict.jp -4 iburst server ntp.nict.jp -4 iburst server ntp.nict.jp -4 iburst server ntp.nict.jp -4 iburst
って書いても問い合わせをIPv4でって意味なのでこれではダメ。
今更感はありますが、
WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用
Apacheなら結構出てくるのですが、
Nginxのアクセス制限ってあまり見かけないのでやってみた。
WordPressのPinbackを停止する方法もありますが、
どうせならサーバ側でやってしまおう!!
ちょくちょくRouterboardの機器について
ツイッタなので見かけるようになってきました。
海外製品のため、
本家フォーラムは英語ですし
あまり気軽に問い合わせとはいかないかも。。。
設定とか、これバグじゃね?ってことがあれば、
Googleユーザ会
https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!forum/routerboard_jp_users
か
フォーラム
http://forum.rb-ug.jp/
に書くと誰かが答えてくださるかも!!