ということで、
syslogサーバに飛ばしてみようー
今回はUbuntu 14.04LTS
最初から「rsyslog」が入っているので、
ちょちょっと設定をイジるだけでOK。
Routerboard勉強会です。
スクリプトとか触ったこと無いので
さっぱりですが、教えていただきながら
作ってみました。
Routerboard
PPPOEが切れたらマリオのテーマが流れる
それだけですw
参考
http://connpass.com/event/5638/
http://www.slideshare.net/yousuke_saki/scripting-on-router-board#
続きを読む
Munin-nodeだと特に問題は無かったのですが、
SNMPからの取得がUptimeが取れないとか
IFの値はsnmpwalkでは取得できるのにMuninだと取得できないとか
いろいろとおかしいので、ずーーとはまってました。
SNMPで取得したいのは
Routerboard君です。
他のSNMP機器は問題なく取得できるのも知れません。。。
# apt-caceh show munin Package: munin Version: 2.0.6-4+deb7u2 Installed-Size: 516
これすごい古いです。。。
なので!!
Unstableだろうが新しいのを突っ込んでみました。
http://packages.qa.debian.org/m/munin.html
続きを読む
やってまいりました。
これがやりたかったw
Routerboard
でL2TP/IPSecやってみた
ここで
確認できたもの
Windows7
OSX
iPad
Android
IPSecは難しいとです。。。
追記
通信の調子が悪かったのは、
L2TPのMTUが大きかったからでした・・・