Arch LinuxでIPv6

FreeBSDなんかは、
rc.confにゴニョゴニョ書けば、使えるようになるんですが、
Arch Linuxは、なんだかうまくいきません。。。
IPv4だけでしたら、問題はないんですが、、、

いろんなサイトを見ましたが、
netcfg
を使うのが無難そうです。。。

これでもいいけど。。。

ip addr add 2001:3e0:aaaa:bbbb::xxx/64 dev eth0
ip route add ::/0 via 2001:3e0:aaaa:bbbb::1 dev eth0

ただ、IPv6を使うと、pacmanとかIPv4オプションが無いので、
/etc/pacman.d/mirrorlist
をFQDNではなく、IPv4指定したほうがいいかもしれません。。。

続きを読む

Arch Linux on ESXi

うぶんつ君もいいけど、
他のディストリビューションを使ってみたいなとw

で、今回は
Arch Linux
http://www.archlinux.org/

ESXiへのインストールは、
その他(64ビット)
で行いました。

NICですが、open-vm-toolsを入れる前は
ネットワークアダプタ E1000
を使ってください。

続きを読む

UbuntuでPPA

おっかしいなぁと、いろいろ眺めたたら、
PPA(Personal Package Archives)を使ってた。

Ubuntu開発者の方々以外にも、
有志の方々が独自パッケージや最新パッケージを作ってくれています。

今回は、NginxをPPAから使えるようにしてみます。

Ubuntu公式
nginx version: nginx/0.7.65

PPA
nginx version: nginx/1.0.11

続きを読む