IX2010/2015でIPv6

さて、6月6日は、
World IPv6 Launch Day
らしいので、IPv6の設定でもしてみましょう。

http://www.tunnelbroker.net/
何はともあれこちらで登録します。

今回は以下の値で設定します。

IPv6 Tunnel Endpoints
Server IPv4 Address:74.82.46.6
Server IPv6 Address:2001:470:23:5dd::1/64
Client IPv4 Address:202.212.90.234
Client IPv6 Address:2001:470:23:5dd::2/64

Routed IPv6 Prefixes
Routed /64:2001:470:24:5dd::/64

1)事前準備

最初にHurricane Electricで登録等する場合、ICMPを許可しないと、
ダメらしいので、許可しましょう。

FastEthernet0/0.1がPPPOE側の場合

IX2010(config-FastEthernet0/0.1)# ip napt service ping 192.168.255.1 none icmp any

今回は、ルータがICMPに応答するようにしました。
登録してしまえば、閉じてもOKです。

2)トンネル、IPv6アドレスの作成

登録出来たら、設定値を確認しながら
Hurricane Electricとトンネル掘ってIPv6アドレスをもらいましょう。

tunnel mode=6-over-4
tunnel destination=Server IPv4 Address
tunnel source=Client IPv4 Address
ipv6 address=Client IPv6 Address

となりますので、
Tunnel0.0を作成し設定しましょう。

IX2010(config)# interface Tunnel0.0
IX2010(config-Tunnel0.0)# description Hurricane Electric
IX2010(config-Tunnel0.0)# tunnel mode 6-over-4
IX2010(config-Tunnel0.0)# tunnel destination 74.82.46.6
IX2010(config-Tunnel0.0)# tunnel source 202.212.90.234
IX2010(config-Tunnel0.0)# no ip address
IX2010(config-Tunnel0.0)# ipv6 enable
IX2010(config-Tunnel0.0)# ipv6 address 2001:470:23:5dd::2/64
IX2010(config-Tunnel0.0)# ipv6 mtu 1280
IX2010(config-Tunnel0.0)# no shutdown
IX2010(config-Tunnel0.0)# exit

mtuはPing6しながら設定すれば良いと思います。
(IPv4アドレスは必要ないので「no ip address」としています。)

IPv6デフォルトゲートウェイを設定しましょう。

IX2010(config)# ipv6 route default Tunnel0.0

これで、Tunnnel0.0を通って外に出ます。

3)LAN側の設定

FastEthernet0/1.0をLAN側としています。
ipv6 address=Routed /64
ipv6=enable

IX2010(config)# interface FastEthernet0/1.0
IX2010(config-FastEthernet0/1.0)# description LAN
IX2010(config-FastEthernet0/1.0)# ipv6 enable
IX2010(config-FastEthernet0/1.0)# ipv6 address 2001:470:24:5dd::1/64
IX2010(config-FastEthernet0/1.0)# no shutdown
IX2010(config-FastEthernet0/1.0)# exit

「2001:470:24:5dd::1/64」が端末からみて、
ゲートウェイになります。
(ここには # ip address 192.168.255.1/24 などが設定がされているはず。。)

4)疎通確認

確認してみましょう。

IX2010(config)# ping6 ipv6.google.com
Looking up ipv6 address for "ipv6.google.com" ....Success
PING 2001:470:23:5dd::2 > 2404:6800:4004:805::1011 56 data bytes
64 bytes from 2404:6800:4004:805::1011 icmp_seq=0 hlim=59 time=120.737 ms
64 bytes from 2404:6800:4004:805::1011 icmp_seq=1 hlim=59 time=121.225 ms
64 bytes from 2404:6800:4004:805::1011 icmp_seq=2 hlim=59 time=121.193 ms

無事、確認できました。

5)OSの設定

IPv6ゲートウェイ=2001:470:24:5dd::1
IPV6アドレス=2001:470:24:5dd:dead:beef:cafe::100

Debian/Ubuntuだと

# vi /etc/network/interfaces

iface eth0 inet6 static
address 2001:470:24:5dd:dead:beef:cafe::100
netmask 64
gateway 2001:470:24:5dd::1
up ip -6 route add default via 2001:470:24:5dd::1 dev eth0

RedHat、CentOS、SLだと

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

eth0
IPV6INIT=yes
IPV6ADDR=2001:470:24:5dd:dead:beef:cafe::100
IPV6_DEFAULTGW=2001:470:24:5dd::1

このような感じ

6)OSからの疎通確認

同じように

# ping6 ipv6.google.com -c3
PING ipv6.google.com(2404:6800:8003::63) 56 data bytes
64 bytes from 2404:6800:8003::63: icmp_seq=1 ttl=55 time=175 ms
64 bytes from 2404:6800:8003::63: icmp_seq=2 ttl=55 time=175 ms
64 bytes from 2404:6800:8003::63: icmp_seq=3 ttl=55 time=176 ms

--- ipv6.google.com ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 received, 0% packet loss, time 2003ms
rtt min/avg/max/mdev = 175.049/175.631/176.256/0.691 ms

こちらでも確認出来ました。

うまくいったら、
write memoryしておきましょう

[tegaki]難しいねぇ。。。[/tegaki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter code * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください