訂正-Packetixのローカルブリッジ設定

Packetixのローカルブリッジ設定

ブリッジとかつくったけど、
めんどくさいし、仮想tapに直接IP指定すればいいんじゃね?

ということで起動スクリプトを修正。
これでブリッジは必要なくなった。

仮想tapにDHCPで配っているセグメントが同じ適当なIPを振ってあげればいいだけ。

# vi /etc/init.d/vpnserver

# SoftEther VPNで追加した仮想tapデバイス名を調べる
tap=`/sbin/ifconfig -a| awk '$1 ~ /^tap/ {print $1}'`
/sbin/ifconfig $tap 192.168.255.1 netmask 255.255.255.0

見てのとおり、そのまんまです。
こいつを「/sbin/brctl~」と入れ替える。

あとは、
/etc/network/interfaces
で作ったブリッジの設定は削除

これで、VPNサーバに接続して弄れる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter code * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.