お久しぶりです。
サボってました。。。
ESXi 5.0とFreeNAS−iSCSIとの相性が悪いため、
iSCSI-Targetを認識してくれません。
海外でも同じようにハマっている人かいるらしいのですが、
解決策は今のところ見当たりません。(2011/08/29)
FreeBSDでも同じくダメです。
http://communities.vmware.com/thread/326183?tstart=0
http://forums.freenas.org/showthread.php?1881-ESXi-5.0-use-FreeNAS-iSCSI-target-issue
追記
バグとしてチケットが発行されました
http://support.freenas.org/ticket/690
過去のFreeNASのバージョンも含めて相性がわるいみたいですので、
ストレージサーバを見直したいと思います。
動作出来たもの?
openfiler
windows storage server 2008 R2
NexentaStor
動作出来なかったもの
FreeNAS on 0.7.2 ~ 0.8 ~ 0.8.1 (nightly)
関係ありそうな変更点
Under 4.1 Update 1
Dynamic Discovery detects the targets correctly and presents all extents.
The extents mounted work as expected.
Under 5.0
Dynamic Discovery discovers correctly discovers the target
but fails to detect any extents(paths/devices) associated with the target.
[tegaki]4.1に戻した。。[/tegaki]