Lighttpdでmod_alias

最近はLighttpdを使ってないです。。。

とある、お話中に
エイリアスってどないすんねん
と言われたのでちょっとググってきたw

どうやら、記述方法には二種類あるみたい。


その前に、モジュールを有効にします。

server.modules = (

       "mod_alias", ← アンコメント

)

これで、エイリアスが使えるようになりました。

その1

alias.url = (
  "/hoge/" => "/var/www/hoge/",
  "/hagehage/" => "/var/www/hagehage/" 
 )

,」で区切られることに注意。

その2

alias.url = ( "/hoge/" => "/var/www/hoge/" )
alias.url += ( "/hagehage/" => "/var/www/hagehage/" )

2つ目以降が「+=」になることに注意。

でも、
http://redmine.lighttpd.net/wiki/lighttpd/Docs

には、1種類しか書いてない。。推奨されてないんかな。

[tegaki]上手くいって何よりです[/tegaki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter code * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.