Lighttpdですが、
IPアドレスで接続制限をする場合は、
「remoteip」と「url.access-deny」を使います。
・127.0.0.1と192.168.10.1/24からのみアクセス可能にする。
・バーチャルホストに追加する。
# vi /etc/lighttpd/conf-enabled/vhost1.conf $HTTP["host"] == "vhost1" { server.document-root = "/vhost1/directory/" $HTTP["remoteip"] !~ "192.168.10.0/24|127.0.0.1" { url.access-deny = ( "" ) } }
以上です。
あとは、いつも通りリロードすればOK。
パイプ(|)でどんどん追記できますね。
[tegaki]記述は簡単だと思います。[/tegaki]
URLは/じゃなくて。とあるディレクトリ以下を指定したいときどうすればいいのかしらん
たとえばhttp://vhost1.neko6.info/hoge/hage/を拒否したいなら
url.access-deny = ( “” )
↓
url.access-deny = ( “hoge/hage” )
でいいの?
コメントありがとうございます。
$HTTP[“host”] == “vhost1” {
server.document-root = “/vhost1/directory/”
$HTTP[“remoteip”] != “192.168.10.0/24|127.0.0.1” {
$HTTP[“url”] =~ “^/hoge/hage/” {
url.access-deny = ( “” )
}
}
これで如何でしょうか。
うちには今環境がないので近いうちに試します。。。
どもでした。