LighttpdでDirectory Indexes

今回はLighttpdでApacheでいう、「Options Indexes」を

全体・・・ディレクトリ一覧を表示しない。
特定のバーチャルホスト・・・ディレクトリ一覧を表示する

で設定したいと思います。


1)全体の設定

デフォルトで「enable」になっています。

# vi /etc/lighttpd/lighttpd.conf

server.dir-listing          = "disable"

2)バーチャルホストの設定

vhost1」だけディレクトリ一覧表示させます。

# vi /etc/lighttpd/conf-enabled/vhost1.conf

$HTTP["host"] == "vhost1" {
server.document-root = "/vhost1/directory/"
server.dir-listing = "enable"
 }

あとは、リロードすればOK。

うまくいかない場合は、
Lighttpd/コンフィグ
に書かれている通り、

URLにディレクトリを指定し、
なおかつ “index-file.names” で指定したファイルがない場合に、
ファイル一覧を表示するかどうかの設定。

とありますので、「index-file.names」で何を指定しているかを確認してください。

[tegaki]いい時と悪い時があるからなぁ。[/tegaki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter code * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.