Kernel再構築時のinitrd自動作成

色々調べた所、
最近のDebian/Ubuntuは自動でinitrdを作成してくれないらしい。。。

Ubuntu 10.04 LTSでKernel再構築

では手動で作成しましたが、下記を行うことで
再構築したKernelインストール時に自動で実行してくれるようになります。

# mkdir -p /etc/kernel/postinst.d/
# cp /usr/share/doc/kernel-package/examples/etc/kernel/postinst.d/initramfs /etc/kernel/postinst.d/

続きを読む

KVMのブリッジでハマる

Scientific LinuxをGUIでインストールした場合、
ブリッジ接続するとNetworkManagerが邪魔して、
ゲストOSは通信できるのですが、ホストOSが通信できません。
(デフォルトだとKVMはNAT接続になっています。)

多分、RedHat系(SL、CentOS、Fedora)で起こると思います。

続きを読む